feel 2012-06-02 08:07:40
よろしくお願いします。子の出生前に父母が離婚したときは、その際の父母の氏を嫡出子は称するとありますが、たとえば阿部(男)さんと上戸(女)が子の出生前に離婚したら、上戸さんが子を産んだとき阿部というもう過去の男の人の名前の子供を授かることになるのでしょうか。なんか違和感を感じてしまいました。『阿部なんとかちゃんが生まれましたよ~』と離婚後の元の自分の名前とは違う名前で助産婦さんらに言われるのはなんか嫌だなという感じです。ここでいう離婚時の氏というのは阿部をいうのでしょうか。
はい。上戸さんが離婚後、子供も生まれない内に「阿部というもう過去の男の人」と思っているなら、なんか嫌だなという感じはわかります。でも、助産婦さんに悪気があったわけではないので許してあげてください。そして、阿部さんの子でもあるということも思い出してあげてください。なんなら戸籍も母の抜けた父の戸籍に入ります。家庭裁判所にて速やかに手続をしてください。
参考になった:0人
yorihira 2012-06-02 00:53:57