司法書士の勉強中に発生する疑問を解決する質問広場

不登法 買戻期間満了の申請人について

ps 2012-06-11 05:26:58

②不登法 (6)-5 極テキストP271 (2)申請人

買戻期間満了による買戻権抹消登記の申請の場面ですが、
上記テキストの『』内の文面の意味がいまいちつかめません。

『同一不動産に登記された買戻権者を同じくし、買主を異にする数個の買戻特約登記の抹消申請は、一の申請情報ですることはできない』
理由 申請人が異なっているから(登記研究570号)

ex.買戻権者である売主の甲が、買主乙や丙に買戻特約登記ととも所有権移転登記を…?意味がわからなくなります。
『』内の文面の例などを教えて頂けないでしょうか?

 

甲区1番:売主A⇒甲区2番:買主B(甲区2番付記1号:買戻権者A)⇒甲区3番:買主C⇒甲区4番:買主A⇒甲区5番:買主D(甲区5番付記1号:買戻権者A)と登記記録がある場合の「2番付記1号」と「5番付記1号」などでしょうか。

参考になった:1

oyaji 2012-06-11 02:08:18

イメージできました。
どうもありがとうございます!!

投稿内容を修正

ps  2012-06-11 05:26:58

質問タイトル画面へ