司法書士の勉強中に発生する疑問を解決する質問広場

債務名義

sinsin 2012-09-29 01:59:11

民事執行法で、債務名義となりうるものの1つに「抗告によらなければ不服申し立てができない裁判」とありますが、これは具体的にどういうものでしょうか?

 


sinsinさん、こんばんは。「抗告によらなければ不服を申し立てることのできない裁判」とは、「決定」「命令」のことを指します。
そして、この決定・命令のうち、強制執行可能な給付請求権を表示するものが、債務名義となります。
具体的には、不動産等の保全のための処分又は引渡命令(民執55・77・83)、代替執行の費用前払決定・間接強制の金銭支払決定(民執171Ⅳ・172Ⅰ)等が、これに該当します。

参考になった:0

Heathcliff 2012-09-27 19:09:42

ありがとうございました!助かりました!

投稿内容を修正

sinsin  2012-09-29 01:59:11

質問タイトル画面へ