yorihira 2012-12-04 01:42:47
よろしくお願いします。
民法第392条第2項による代位の付記登記(極テキストINPUT編不動産登記法Ⅱの72ページ)の申請書について質問です。
1.「競売不動産」などの前にある「一」は漢数字の「いち」ですか?
2.ネットでは「競売不動産」の内容を「○市○町○丁目○番○号の土地(建物)」と記載する申請例がありましたが、そのように記載すれば、「地目」「地積」については不要ということでよろしいでしょうか?
3.「競売不動産」「競売代価」は異時配当の対象となった不動産(B土地)に関するものを記載すればいいのでしょうか?
3.「弁済額」とは誰がどこから受領した(受領する)金額を記載するのですか?
4.申請例よっては、「代位者」が記載されず、「権利者」の下にカッコ書きで「(代位者)」としているものもあります。2.についてもそうですが、これらは適宜、書きやすい方を選択して構わないでしょうか?
2.そのとおりです。
3-2.先順位の抵当権者が競売の配当として受け取った金額です。
「不動産登記記載例集」日本法令
参考になった:2人
senpai 2012-12-04 15:13:41