司法書士の勉強中に発生する疑問を解決する質問広場

/中上級の第1、第2クール、受講時間数について

inochan49 2012-12-27 20:05:38

中上級として、第1クールと第2クールが設定されていますが、どういう違いがあるんでしょうか?
また、初級と中上級を合わせると、かなりの時間数になりますが、やはり全部受講するべきでしょうか?

 

お問い合わせいただき、有難うございます。

第1クールでは、基本論点をおさえた講義内容になっており、第2クールでは、
応用論点を中心にした講義内容になっております。
OUTPUT講座においては、第1クールでは「択一過去問編テキスト」を使用しての講義となり、
第2クールでは、「一問一答編テキスト」を使用した講義となっております。

参考までに、ご案内ページをご紹介させていただきます。
→http://shihoshoshi-school.net/guidance/t_input2013.html

また、どちらもご受講されると、かなりのボリュームとなり消化不良になるかと存じます。
ご自身の学習レベルに合わせて、どちらかに絞られて、ご受講されることをお勧めいたします。

事務局

投稿内容を修正

参考になった:3

jimukyoku 2012-12-29 20:01:49

質問タイトル画面へ