司法書士の勉強中に発生する疑問を解決する質問広場

民法過去問編Ⅱp57(10-171)

toshio 2011-06-04 14:44:22

民法過去問編Ⅱp57(10-171)

答えは、×となってますが、○ではないのでしょうか。

回答順に表示     新しい回答から表示     参考になった順に表示

toshioさん,こんばんは。どの点で疑問に思われたのかは不明ですが,答えは,×です。「土地」ではなく,「建物」の所有権を問題にしている点が,この問題のポイントです。小泉嘉孝
 

参考になった:2

koizumi 2011-06-03 21:57:57

問題文を見て、何についての対抗関係かが不明だと思いました。
丙と丁は、建物については対抗関係はありませんが、土地についていえば対抗関係と思います。

本過去問の出題の仕方に不正確さは、ないのでしょうか?

投稿内容を修正

toshio  2011-06-04 14:00:43


toshioさん,こんにちは。本問では、「丙は建物の所有権をもって」と記載されているので、出題が不正確だとは言いづらいですね。仮に、この「建物の所有権をもって」という文言がなければ、完全に「不正確な出題」です。小泉嘉孝

投稿内容を修正

koizumi  2011-06-04 14:44:22

質問タイトル画面へ