candylovelove 2013-05-20 18:07:45
1件目に根抵当権変更登記、2件目に持分移転登記を申請してしまいました。登記原因の日付の順序で申請してしまったのですが、どうして先に持分移転登記をしなければならないのかがわかりません。
同感です。
模範解答では、1/2持分移転登記、2/2根抵当権変更の順になっていますが、[事実関係に関する補足事項]の5に、登記原因日付の順に申請していることが明記されているから、根抵当権変更の登記を1件目としなければ、(登記申請自体は間違ってませんが)この試験問題の解答としては誤りではないでしょうか。
なぜ持分移転登記が1件目となるのか、その理由について、解説にも書かれていませんし、解説講義で三枝りょう先生も一切触れていません。三枝先生、小泉先生、事務局の方、ご回答をお願いいたします!!
参考になった:0人
lowliet 2013-05-21 21:49:57