akaruku 2013-08-02 10:56:18
中上級INPUT編テキストを、購入し2時間講義を聴き先生より択一過去門編を利用する様に言われましたが
択一過去門編を、購入し一括で送られました。、講義スケジュール等参考資料同封されておらず、とのように利用したらいいのかわかりませので、ご存じいの方がおいでましたら、以下の点ご教示下さい。
①(例)民法1~12回のDVDをおくていただいておりますが、1回目何頁迄解いたらいいのか又DVDは何時間あるのか
②過去門を解く方法(右に答え記載されている)
私も67歳になっておりバカな質問かと思いますがよろしくお願いします。
回答順に表示 新しい回答から表示 参考になった順に表示
お問い合わせいただき、有難うございます。
お調べしましたところ、教材お申込み年度が異なっているようでございます。
改めて、メールなど個別でご対応させていただきます。
事務局
参考になった:0人
jimukyoku 2013-08-04 11:50:41
お電話有難うございました。
メールを見てますと、平成25年4月21日商品名:2014年対策初級INPUT編製本テキストとなっておりました。私中上級INPUT編と思って申し込んだつもりでしたが、私が貴校え申し込むのが初めてであり内容等理解しておらずPCでの貴校のシステムが判り難かったです。
又商品名:SHA12010中上級OUTPUT編択一過去門編のみ(DVDクラス)でした。
過去門編を解く場合1回目何頁迄解いたらいいのか、又DVD45回ありますが1回分何時間なのかPCで発送スケジュールを見ても判りかねるので、具体的に判るのがあればご教示下さい。
akaruku 2013-08-04 17:36:51
ご投稿いただき、有難うございます。
申し訳ございませんが、個別での内容となりますので、質問広場でなく、
個別でご対応させていただきます。改めてご連絡させていただきます。
事務局
参考になった:0人
jimukyoku 2013-08-06 19:29:42