司法書士の勉強中に発生する疑問を解決する質問広場

/④会社法/初級INPUT講座の順番

metabonaari 2013-10-23 17:55:34

いつも分かりやすい講義をしていただいて大変勉強になっております。質問ですが、会社法では条文や市販の参考書などはほとんど設立からですが、初級INPUT講座では株式からになってますがこれには何か意味があるのでしょうか?

 

ご質問いただき、有難うございます。

御返答が遅くなり、申し訳ございません。
設立は、総合的な知識を必要とするために、1つ1つの知識を
積み上げた後に学習できるようにカリキュラムを設計していますので、
この順番でご用意しております。

事務局

参考になった:0

jimukyoku 2013-11-02 08:24:29

ありがとうございました。すっきりしました。

投稿内容を修正

metabonaari  2013-11-03 18:32:26

質問タイトル画面へ