司法書士の勉強中に発生する疑問を解決する質問広場

中上級アウトプット講座につきまして

yakkun 2011-07-19 15:04:23

こんにちは。
現在中上級アウトプット講座の受講を検討しております。
そこでご質問なのですが今年の本試験を受験し記述式の試験に対応することができませんでした。
こちらのアウトプット講座の記述式を受講することにより来年度の本試験問題にも対応していくことができるでしょうか?

大変失礼なご質問とは思いますが真剣に悩んでいます。
どうぞよろしくお願いいたします。

 


 yakkunさん,こんにちは。まず,yakkunさんが,今年の記述式に対応できなかった要因を分析してみてください。①実体法の論点把握,②書式としての論点把握,③ひな形の文言の暗記,④スピード等,いろいろな要素があると思います。来年の本試験問題をずばり予想したそっくりそのままの問題が小泉予備校の問題集には,掲載されているか,という基準であれば,残念ながらそれは無理です(笑)。しかし,逆に上記のような「論点の把握」という意味では,今年の本試験も,それほど特殊な論点が出されていたわけではないので,うまく現場で調整し,つなげてもらえば対応できるのはもちろんです。ただ,現時点では、小泉予備校には答練や模試がなく,不十分なところも多々あります。この点は,今後少しずつ改善していく所存ではありますが,ご自分の勉強の進度と時間を調整しつつ、他の予備校の答練や模試、あるいは書式の問題集等を検討していただければと思っています。小泉嘉孝

参考になった:5

koizumi 2011-07-16 12:42:11

小泉先生

ご丁寧なお返事ありがとうございました。

午後の択一で予想外の時間を費やしてしまいまして記述をじっくりと解く時間がなく結果焦ってしまい
、という悪循環に陥ってしまいました。
論点の把握を速やかにしなければならない、と痛感しました。
今後とも小泉予備校にお世話になろうと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。

投稿内容を修正

yakkun  2011-07-19 15:04:23

質問タイトル画面へ