司法書士の勉強中に発生する疑問を解決する質問広場

/事務局の方へ

totomi 2014-02-16 11:40:49

いつもお世話になっております。
配送されたインプットテキストと同封された「訂正とお詫び」の用紙の訂正箇所ですが、

会社法・商法Ⅰ→商業登記法Ⅰの間違いでしょうか?

頁数   箇所
19    表③
19    表④
44    4①a点線内

会社法・商法Ⅲ

118   (9)④

該当箇所がわからないのですが?
確認を宜しくお願い致します。

回答順に表示     新しい回答から表示     参考になった順に表示

事務局ではありませんが…(スタート遅れの受講生です)><


前半部分は、
会社法・商法Ⅰは誤植で、商登法Ⅰだと思います。

後半部分の訂正箇所↓は、私も見つけられませんでした。

会社法・商法Ⅲ

頁数   箇所
118   (9)④



また、質問者に便乗させていただく形で恐縮ですが、
以下、追加のご確認を、この機会に事務局の方にお願いいたします。

択一過去問編
アウトプットテキストで、以下の部分の訂正箇所がわかりませんでした。

民法Ⅲ

頁数   問題番号
215    ③b

参考になった:0

m_moriyama 2014-02-16 16:34:45

ご投稿いただき、有難うございます。

また訂正のご案内で混乱を招くようなこととなり、
申し訳ございませんでした。重ねてお詫び申し上げます。

皆様には、改めて訂正表など告知させていただきますが、
取り急ぎ、下記にご案内させていただきます。

・会社法・商法Ⅰ→商業登記法Ⅰの間違いでしょうか?
→はい、商登法Ⅰの誤りです。

・会社法・商法Ⅲ
→P118の(9)④に関しましては、P5のご案内の誤りです。

・択一過去問編
アウトプットテキストで、以下の部分の訂正箇所がわかりませんでした。
民法Ⅲ
頁数   問題番号
215    ③b
→インプットテキストのご案内の誤りでございました。

事務局



投稿内容を修正

jimukyoku  2014-02-17 16:03:50

>> 民法Ⅲ
>> 頁数   問題番号
>> 215    ③b
> →インプットテキストのご案内の誤りでございました。


別途に訂正のご案内をいただいていた
インプットテキスト 民法Ⅳの
  該当ページの訂正と理解しました。

ご返答ありがとうございました。^^

投稿内容を修正

m_moriyama  2014-02-17 19:22:49

質問タイトル画面へ