司法書士の勉強中に発生する疑問を解決する質問広場

/①民法/16年9問

coles 2014-03-13 17:58:41

16年9問の事例で、占有改定による引渡しという肢が多数ありますが、この占有改定が現実の引渡しでも、即時所得できませんよね?
初歩的な質問で申し訳ありませんが回答お願いします!

回答順に表示     新しい回答から表示     参考になった順に表示

純粋な即時取得の問題と考えるならば、colesさんのおっしゃる通り、即時取得は成立しないと思います。

問題文に出てくるAは無権利者ではありませんから。

参考になった:0

seawind 2014-03-13 22:14:33

ご回答ありがとうございます!
そうですよね?
私の持っている過去問問題集の解説によると、やたらと占有改定による即時所得の不可能という点の強調がされてたので質問しました。
この例で即時所得できることがあるんですか?

投稿内容を修正

coles  2014-03-13 23:13:43

この問題は、即時取得の考え方をつかって抵当権の効力がどこまで及ぶのかを聞いているだけなので、それさえ理解していればそれ以上考えない方がいいですよ。

投稿内容を修正

seawind  2014-03-13 23:44:08

そうなんですね!
ありがとうございました!

投稿内容を修正

coles  2014-03-14 17:00:26

質問タイトル画面へ