司法書士の勉強中に発生する疑問を解決する質問広場

商業登記法・登録免許税の改正について

yk427 2012-02-07 10:32:33

登録免許税法について、昨年の6月頃に改正がありましたが、講義やレジュメに反映されていないのはなぜですか?
まさか、知らないとは言いませんよね?

商号変更のところで、「(ネ)の3万円」と言ってますが、(ネ)区分は(ツ)区分に変わりましたよ。
他にも変わってます。



回答順に表示     新しい回答から表示     参考になった順に表示

登録免許税法別表の記号につきましては、ご指摘のとおり変更がなされています。
 / 変更登記の原則 ネ⇒ツ / 解散登記 ソ⇒レ / 会社継続 ツ⇒ソ / 更正登記 ナ⇒ネ / 抹消登記 ラ⇒ナ / なお、税額には変更はございません。記号は他の同額の免許税との区別を可能とするための基準であり、そのためにのみ使用することから、試験対策上は何ら問題はなく、特に覚え直さなければならないということはございません。(新旧を部分的に混ぜて覚えることはできません) ゆえに、本年度のテキストでは、収録講義との齟齬の発生を避けるために、現状での記載とさせて頂きます。テキストへの反映が遅れてしまいますことをお詫び致します。 小泉嘉孝

参考になった:15

koizumi 2012-02-06 10:03:44

こちらの質問の意図が全く伝わらなくて残念です。

間違っていることを講義で堂々と言い、さらに訂正もしないわけですね・・・わかりました。
素晴らしい対応、感謝します。

投稿内容を修正

yk427  2012-02-07 10:32:33

小泉先生の講義やフォローは、素晴らしいです。テキストもかないいとおもいます。合格レベルに必要な論点だけをしっかり教えて下さってますので、講義やテキストを信じて勉強していきます。他の講師は、厳しいばかりで解りづらい…

投稿内容を修正

enkaikun22  2014-11-01 22:16:56

質問タイトル画面へ