不動産登記の仕事

司法書士の仕事といわれ、まず思い浮かぶのは不動産登記という方が多いのではないでしょうか。マイホームの購入時などに、実際に依頼をしたという方もおられるでしょう。司法書士の代名詞とも言うべき仕事です。

不動産登記とは?

不動産登記が必要なときは、以下の通りです。
・土地や建物を売買したとき
・新しく建物を建てたとき
・土地や建物を贈与・交換・財産分与・遺贈したとき
・土地や建物を貸したとき
・住宅ローンで持ち家を購入した(建てた)とき
・住宅ローンを完済したとき
・転居や婚姻・養子縁組等で住所や氏名が変わったとき

不動産登記は、不動産の所在や面積などの物理的状況や、所有者の住所や氏名などの権利関係を、登記簿に公示して一般に公開し、不動産取引が安全で円滑に行われるようにする制度です。
氏名、住所、生年月日や、婚姻などの情報が住民票や戸籍に記録されているように、土地や建物についても、その所在や面積、構造、所有者、担保権の有無などの情報が、法務局の登記記録に保存されています。
この法務局への届け出のことを不動産登記といい、司法書士は依頼に基づいて、この手続きを代理人として行い、本人から報酬を頂きます。
費用を節約をしたい方は、司法書士に頼まなくても自分でこの手続きをすることもできますが、年々、不動産取引は複雑化しており、権利関係もそれに伴い複雑になってきているので、不動産取引には、高度な法律知識が必要とされるようになっています。
一般の人が、専門家のアドバイスを受けずに、権利を護ることは非常に時間と労力を必要としますので、司法書士に依頼した方が容易で安心です。
司法書士は、登記手続きを代行し、当事者と実体関係を調査・確認し、不動産取引の安全と権利の保護、登記の真正確保に努めなければいけません。

 

司法書士質問掲示板に投稿するには?

質問広場は こちら です。

司法書士関連リンク(広告)

 

<特集>司法書士の独学勉強法

司法書士なんでも百科!